コツ 障害年金申請時のコツ③「病歴・就労状況等申立書」の書き方 以前ここには書かせていただいたのですが、今回は「病歴・就労状況等申立書の書き方」について制作した動画のご紹介です。それなりに評価もいただいているようです。よろしければご覧ください。 2023.10.02 コツ
支給不支給 社会保険審査会裁決例(障害年金支給停止)より⑥ 再審査請求に基づき社会保険審査会で裁決され、障害年金支給停止が覆った例です。事案概要障害基礎年金2級を受給していた者が、障害状態確認届(診断書)の結果によって、3級相当(つまり障害基礎年金としての支給は停止となる)と判断され、かつ、障害状態... 2023.10.01 支給不支給
支給不支給 社会保険審査会裁決例(障害年金請求)より⑤ 再審査請求に基づき社会保険審査会で裁決され、障害年金不支給が覆った5例めです。事案概要障害厚生年金請求に対し、初診日において、厚生年金保険の被保険者であったことが確認できないため不支給決定したというもの。具体的には、請求人の申立てた初診日は... 2023.09.28 支給不支給
支給不支給 社会保険審査会裁決例(障害年金請求)より④ 再審査請求に基づき社会保険審査会で裁決され、障害年金不支給が覆った4例めです。ご相談・お問い合わせ等ございましたら、 まで事案概要障害厚生年金請求に対し、初診日において、厚生年金保険の被保険者であったことが確認できないため不支給決定したとい... 2023.09.25 支給不支給
支給不支給 社会保険審査会裁決例(障害年金請求)より③ 再審査請求に基づき社会保険審査会で裁決され、障害年金不支給が覆った3例めです。事案概要障害厚生年金請求に対し、障害認定日においては年金法が定める障害状態に該当することが確認できず、請求日(事後重症請求)においては、3級支給相当とした決定内容... 2023.09.22 支給不支給
支給不支給 社会保険審査会裁決例(障害年金請求)より② 再審査請求に基づく社会保険審査会で裁決され、障害年金不支給が覆った2例めです。事案概要障害年金請求に対し、初診日を確認することができないとして、障害年金を支給しない旨の処分が行われた経緯とポイント経緯と事実認定1 請求人は小学校の途中で転校... 2023.09.19 支給不支給認定基準
支給不支給 社会保険審査会裁決例(障害年金請求)より① 今回から社会保険審査会にて、厚生労働大臣(実質日本年金機構)が下した決定が覆り、障害年金請求が認められたケースを紹介していきたいと思います。事案概要障害年金請求に対し、初診日における保険料納付要件が満たされていないとして、障害年金を支給しな... 2023.09.17 支給不支給
支給不支給 社会保険審査会とは 次回から何回かに分けて、社会保険審査会における障害年金請求に関する裁決例、それも当初の判断が変更され、請求が認められた例をいくつかご紹介していきたいと思いますが、まずはその前段階として、社会保険審査会は何か?というお話からさせていただけたら... 2023.09.15 支給不支給
支給不支給 日本年金機構疑義照会より~初診日の解釈が医師どうしで食い違う場合 以下のような事例でした。「受診状況等証明書が添付できない理由書」での本人の申立内容のみで初診日証明はなしその理由書には、初診日は11年2月とされていたため、年金機構では初診日を11年2月としたもの。しかしながら、この請求者の主治医は、初診日... 2023.09.01 支給不支給